1月のお誕生日会
2021-01-26 | ||
1月のお誕生日会がありました♪ 誕生児さんたちは、お正月のイラストカードを選んで、質問に答えてくれました! 『ぼくの・わたしの好きな〇〇〇〇』について、一人ずつ紹介してもらいました^^♪ 先生のお楽しみでは、誕生児のお友達さんにも手伝ってもらいながら、 「いろ・いろ・なんだ?」の物語を楽しみましたよ! 最後は、先生からサプライズ![おたんじょうび おめでとう]の言葉に、 みんなにっこりでした♪ 年長、年中児さんは「風船運びゲーム」も楽しんでましたよ! |
||
12月のお誕生日会
2020-12-23 | ||
12月のお誕生日会がありました♪ 誕生児さんのインタビューでは、 子ども達がキラキラ列車に乗って登場! みんな、誕生児さんに手を振ってお出迎えしましたよ! インタビュアーは、サンタクロースさん♪ おおきな、おおきな、特大ケーキや、本物の(!?)サンタクロースさんも 遊びに来てくれました♪ |
||
作品展がありました♪
2020-12-15 | ||
作品展がありました♪ 毎年公民館の作品展に参加し、展示させて頂いているのですが、今年は感染予防の為、保育園で子ども達と作品展を行いました。 今回のテーマは「絵本の世界」 クラスで一つ絵本を決め、その世界を表現しました(^^) りすぐみ(0歳児)「はらぺこあおむし」 りすぐみ(1歳児)「たまごのあかちゃん」 きりんぐみ(2歳児)「からすのパンやさん」 あかぐみ(年少)「だるまさんが」 きぐみ(年中)「くろくんたちとおえかきえんそく」 あおぐみ(年長)「ぐるんぱのようちえん」 それぞれ完成を楽しみに、頑張って作ってくれました! みんな可愛い作品が出来上がって良かったね★ |
||
交通安全教室がありました!
2020-12-14 | ||
交通安全指導を受けました。 今回は、道路や駐車場で気を付けることを中心に学びました。 子どもたちが大好きな、とまっとんも来てくれ、新しいお約束「(道路に)とびださない、(お家の人と)手をつなぐ、(車に)近づかない」を教えてもらいました。 横断歩道を渡る練習では、頭だけではなく、おへそから右→左→右を確認することが出来ました(^^) 交通安全教室の回数を重ねるごとに、しっかり交通ルールを覚えられるようになっています! |
||
総合避難訓練に参加しました!
2020-11-21 | ||
総合避難訓練に参加しました。 消防署の方から火災についてお話を聞いたり、消防車や救急車の見学をさせて頂きました。 消防署の方から、避難のお約束「お・は・し・も」について教えて頂き、再度みんなで確認しました。 その後は、実際の消防車や救急車に見たり触れたりして見学させてもらいました。 「これは何?」「これはどうやって使うの?」など、子どもたちは興味津々で、積極的に質問してくれました♪ 「近くで見れて良かったね」「楽しかったね」「消防士さんかっこよかったね」 貴重な体験に、子どもたちみんなとても喜んでくれました(^^) 音戸消防署の皆様、ありがとうございました。 |
||
11月のお誕生日会
2020-11-11 | ||
11月のお誕生日会がありました♪ 誕生月の子どもたちのインタビューでは、ケーキのロウソクをふぅー!と消して、みんなにおめでとー!とお祝いしてもらいました♪ みんな可愛い表情で、力いっぱいふぅー!してくれました(^^) 先生の出し物は、「どうぞのいす」のペープサートを見せてもらいました♪ 色々な動物が出てくる度に、「あ~食べちゃった!」「美味しそうだねぇ」と、喜んでリアクションをしてくれました! ゲーム大会は、「いろいろリレーゲーム」に参加しました♪ 走る順番は、みんなで話し合って決めてもらいました。 「あおぐみ、きぐみ順番が良いんじゃない?」「色で順番にしようよ」 など、色んな意見を出し合ったり、聞き合ったりして、頑張って順番を決めてくれました! リレー中は、走ったりジャンプしたり全身を動かし、頑張れー!とたくさん声を出して、ぽっかぽかになりました★ |
||
10月のりすぐみさんだより♪
2020-11-10 | ||
10月のりすぐみでは、かわいい手形でおいもを作って、おいもほりごっこをしたり、戸外で身体をたくさん動かして遊びました! おいもほりでは、うんとこしょ!どっこいしょ!と、ニコニコとても嬉しそうに、おいもを引っ張ってくれました(^^) 戸外では走ったり、うんていを上ったり下りたり、全身を使って遊びました! 可愛いりす組さんは、他クラスのお友達からも大人気で、いつも一緒に遊んでもらってとても嬉しそうです♪ 出来ることがだんだん増えて、活動の幅も広がり、子どもたちも楽しそうにしてくれています★ |
||
10月のきりん組さんだより♪
2020-11-07 | ||
こんにちは、きりん組です! 10月のきりん組さんでは、 秋ならではの活動をたくさん楽しみました♪ ◎葉っぱのネックレスづくり(紐通し)を行いながら、細かい指先の運動にチャレンジ! 完成後、身につけてお散歩していると、みんなにたくさん褒めてもらえました♪ ◎ハロウィンの活動では、カボチャの変身グッズと、ペロペロキャンディ作りをしました^^ ハロウィンパーティー当日は、保育室を周り、おもちゃのお菓子をかごいっぱいに プレゼントしてもらいました♪ 前から練習していた「トリックオアトリート!」の合言葉を、ドキドキしながら伝える姿が たくさん見られました^^ ◎おいもほりごっこをイメージして、つなひき遊びを楽しみました。 『うんとこしょ~!どっこいしょ~!』 『がんばって~!』 みんなで力を合わせたり、声を揃えて応援したり、とっても楽しかったね♪ |
||
10月の赤組さんだより♪
2020-11-07 | ||
あかぐみでは、はさみを使う練習をしました! はさみの持ち方や切り方に気を付けながら、ゆっくり集中して切ってくれました。 みんな上手に丸の形を切ることが出来て嬉しそうです! 切った画用紙をつなぎ合わせて、あおむしの完成です★ 手に絵具を付けて台紙にぺたぺた♪ 草の上を歩く、かわいいあおむしが出来ました(^^) |
||
10月の黄組さんだより♪
2020-11-07 | ||
こんにちは、黄組です。 10月の黄組さんでは、自然物あそびや、10月ならではの活動を楽しみました♪ ◎園庭で見つけた落ち葉を集めたり、どんぐり、松ぼっくりなどの木の実を使ったゲームをしたり、様々な形の落ち葉を使って、版画製作にもチャレンジしましたよ! ◎ハロウィンでは、お友達にプレゼントするペロペロキャンディ作りを行い、「トリックオアトリート!」の言葉でキャンディ交換をしました。 『〇〇ちゃんのキャンディだ!』『ありがとう~!』と、とても喜んでいました♪ ◎お友達や保育者と一緒に、少し複雑なルールのある集団遊びも、楽しめるようになってきました。 集団遊びの中で、お友達とぶつかり合いを経験し、「どうしたらみんなが楽しい気持ちに遊べるかな」と考えながら、 みんなで一緒に遊べて楽しかった、という思いを、たくさん味わえるようにしていきたいです♪
|
||
10月のあおぐみさんだより♪
2020-11-05 | ||
10月のあおぐみさんでは、お月見ごっこやハロウィンパーティーを楽しみました(^^) お月見ごっこでは、みんなで小麦粉をこねてお団子を作りました。 お月様は、ちぎり紙をぺたぺた♪ 園バスの運転手さんから頂いた、すすきやコスモスを飾って完成! 「お団子食べたいなー♪」「お花可愛いね!」 と、子どもたちも喜んでくれました♪ ハロウィンパーティーでは、自分で作ったオリジナルの服を着て、紙粘土で作ったお菓子を、トリックオアトリート!で交換しました。 「楽しかったー!」「みんなの服可愛いね!」 と、楽しさや達成感を感じられる素敵な経験になりました★ |
||
10月のお誕生日会
2020-10-21 | ||
10月のお誕生日会がありました! 誕生月の子どもたちは、秋の食べ物を選んで、書かれている質問に答えてくれました♪ おたのしみは、ペープサート「おおきなかぶ」のおいもバージョン、「おおきなおいも」を見ました! 色んな動物や子どもたちにも協力してもらって見事おおきなおいもが抜けました! おまけのおたのしみで、ケーキマジックを見せてもらいました★ ただの黄色い画用紙が、、、あっという間にケーキに大変身!! えぇ~!!と子どもたちも驚いて歓声を上げていました。 ゲーム大会は「背中のマーク分かるかな?」と、「新聞ボールころがし」をしました♪ 背中のマークを教え合って、同じマークのお友達と上手に集まることが出来ました! 新聞ボールころがしでは、新聞紙のほうきを使って、慎重に力強く相手コートにボールを入れ合って楽しみました(^^) |
||
10月の避難訓練
2020-10-15 | ||
地震の避難訓練がありました。 地震が起きた時の身の守り方を、 イラストで学びました。 揺れを感じたらダンゴムシポーズで お腹や首を守る練習をしました。 みんな上手に出来ました。 地震はいつ起こるか分からないことや、 避難の約束「おかしも」について 真剣にお話を聞いてくれました。 |
||
9月の避難訓練
2020-10-08 | ||
火災の避難訓練がありました。 先生のお話を聞いて、速やかに園庭まで避難することができました。 イラストを見ながら、避難する際の大切なお約束「お・か・し・も」について、みんなでしっかり考えました。 |
||
9月のお誕生日会
2020-10-03 | ||
9月のお誕生日会がありました。 誕生月のこどもたちは、かわいい帽子と蝶ネクタイで変身して、 テレビの中から好きなものクイズを出題してくれました(^^) 正解したこどもたちは「やったー!」と大喜びです♪ おたのしみは、「お月見団子食べたのだ~れ?」という劇をみました♪ 先生が動物になって登場すると、「わぁ~!〇〇せんせい~!」 と歓声を上げ、夢中になって見てくれました! お月見のお団子を食べようとするお月様を、 「あ~!だめだめ~!あ~、、」と全力で止めようとしてくれる 子どもたちの可愛い姿があちらこちらで見られました(^^) |
||
8月のお誕生日会
2020-10-03 | ||
8月のお誕生日会がありました! 誕生月のこどもたちは、インタビューに嬉しそうに答えてくれました♪ おたのしみは「夏祭りごっこ」が行われました。 あおぐみ、きぐみさんの子どもたちが「いらっしゃいませー!」とお店屋さんになりきって、食べ物屋さんやゲーム屋さんを盛り上げてくれています(^^) 一人一人がチケットを手に持って、どこに行こうかなー?とワクワクしながらお店屋さんを回ってくれました★ |
||
交通安全教室がありました
2020-08-11 | ||
交通安全指導を受けました。 道路標識にはどんな種類があるのか、歩道ではどんなことに気を付けながら歩けばいいのか等、大切なお話をたくさん聞きました。 横断歩道を渡る時の合言葉「と(とまって)ま(まって)と(とびださない)」を子どもたちもしっかり覚えて何度も声に出してくれていました。 |
||
7月の避難訓練
2020-08-11 | ||
水害の避難訓練がありました。 水害はどんな時に起こるのか、どのように避難するべきか、イラストや紙芝居を見ながら学びました。 「雨っていっぱい降ったら怖いね~」「流されんように高い所に逃げんといけんね!」と聞いたことをしっかり覚えて、先生やお友達とお話をしていました。 |
||
7月のお誕生日会
2020-08-11 | ||
7月のお誕生日会がありました。 色水を使ったジュース屋さん遊びでは、色がどんどん変わっていく様子に「おおー!すごーい!」とみんな大喜びでした。 パネルシアターでは、アイスに変身している動物を「うさぎかな?くまかな?」とそれぞれ予想しながら楽しんでいました。 ゲーム大会は、「もうじゅうがりへ、いこうよ」ゲームで盛り上がりました! 色々なお題に挑戦して、子どもたちの笑い声がたくさん響いていました♪ |
||
きゅうりをたくさん収穫しました!
2020-07-21 | ||
あおぐみの子どもたちが「なつすずみちゃん」と名付けてわくわくしながら育てていたきゅうりが、立派に育ってくれました。 たくさん収穫することが出来て、子どもたちも「わぁ!すご~い!」と歓声を上げて喜んでいます♪ 園長先生が、きゅうり一本一本に番号を付けて『なつすずみちゃんくじ引き』を作って下さり、あおぐみのみんなでくじを引き、一本ずつ持って帰ることにしました。 僕のきゅうりお月様みた~い!私のきゅうり大きい!私のは太いよ!と、それぞれ大きさや形の異なるきゅうりを見比べて目を輝かせながらお話していました♪ みんな、なつすずみちゃん大きくなって良かったね♪ |
||
ひよこぐみさんだより
2020-07-17 | ||
こんにちは!ひよこぐみです。 今週も元気よく、みんなで楽しく過ごしました。 水遊び、うちわ作り、誕生会などを、楽しみました。 早く、梅雨が明けるといいな♫ |
||
うさぎぐみさんだより
2020-07-10 | ||
こんにちは! うさぎぐみです♪ 今週も元気いっぱい みんなで楽しく過ごしました✨ 室内アスレチック・水遊び・手指あそび 盛り沢山♪ 笑顔いっぱいでしたよ~(^^♪ |
||
りすぐみさんだより♪
2020-07-02 | ||
こんにちは!りすぐみです♪ 戸外では、お水の感触を楽しみました。 ぱしゃぱしゃ気持ちよさそうに触れています♪ 室内では、小麦粉粘土や七夕製作をしました。 |
||
きりんぐみだより♪
2020-06-25 | ||
こんにちは!きりんぐみです♪ 6月も元気いっぱい過ごしました。 戸外遊びでは、みんなでお水の感触を夢中になって楽しみました♪ 室内遊びでは、野菜スタンプや粘土をしたり、ピアノに合わせてたくさん身体を動かしました。 |
||
6月のお誕生日会
2020-06-25 | ||
6月のお誕生日会がありました。 先生の出し物「この影だ~れだ?」では、うさぎかな?誰かな?と、それぞれ予想しながら楽しんでいました♪ 投げ入れゲームでは、新聞紙を丸めて力いっぱい相手チームへ投げて盛り上がりました! |
||
今週の赤組さんだより♪
2020-06-20 | ||
こんにちは、赤組です♪ 今週も元気いっぱい過ごしました。 保育園でたくさんの楽しい遊びを見つけて、 お友達と楽しんでいます♪ |
||
6月の避難訓練がありました
2020-06-20 | ||
地震の避難訓練がありました。 各保育室で、机の下に隠れたり、保育室の中央で「ダンゴ虫ポーズ」をして、 揺れが収まるまで安全に待つことが出来ました。 |
||
今週の黄組だより♪
2020-06-12 | ||
こんにちは、黄組です♪ 今週も元気いっぱい過ごしました。 |
||
今週の青組さんだより♪
2020-06-05 | ||
こんにちは!青組です。 今週も、元気いっぱい過ごしました♪ |
||
5月の避難訓練がありました
2020-05-22 | ||
火災の避難訓練がありました。 煙を吸わないように口を隠しながら速やかに園庭に避難することが出来ました。 「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の合言葉についてしっかりお話を聞くことが出来ました。 |
||